いるかピー

だまって仕事してるとたまる愚痴やらをすっきりしたい。夫婦の性愛あり。ミドルエイジ歓迎。青少年にはおすすめできません。

学校の配布プリントを、すごい簡単に整理する機械

 

この時期、学校からの配布プリントが、たくさん。

あれやこれやとお知らせしてくれる。

でも、全部は取っておけないし、取っておく必要もないし、とはいえ、すぐ捨てることもできず、とりあえず、コルクボードに貼っておく。

・・・っていう状況を、劇的に改善してくれるグッズ。

ドキュメント・スキャナー。

 

僕が使っているのはこれ。ブラザー製。

この手の製品では、キャノンとエプソンPFUが有名だけど、僕はこのブラザーの製品がおすすめ。

 

BROTHER ドキュメントスキャナー JUSTIO ポータブルタイプ ADS-1500W

BROTHER ドキュメントスキャナー JUSTIO ポータブルタイプ ADS-1500W

 

 

ポイントは、クラウドへの自動アップロード

一度設定しておけば、あとは、紙を読み込んで、ほったらかすだけ。

クラウドへのアップまで全自動。いったんスマホやPCに取り込んで、アップロードっていう手間がない。大した手間じゃないけど、手間は少ないほうがいい。

操作10秒、読み込み2秒、あとは勝手にアップロード。

それで、紙は捨ててしまう。

 

内容を検索できる

僕はgoogle driveに、サーチャブルPDF形式でアップするように設定している。

サーチャブルPDFってのは、内容を検索可能なPDF形式。ここが重要で、内容が検索できなきゃ、あとでプリントを「目」で探さなきゃならない。

この機種は、アップロード時に、プリント内容を「文字データ」に変換してくれる。学校のプリントの多くはワープロ文字だから、認識率も高い。

google driveで、「参観日」って検索すると、「参観日」の文字を含むプリントが一覧表示される。自分でタイトルをつけたり、分類したり、フォルダ分けしたりしなくていい。めっちゃ、便利。

google Driveを嫁ちゃんと共有しているから、僕のスマホでも、嫁ちゃんのスマホでも、どこからでもアクセス可能。

 

ちっちゃい、きれい、今は安い

デザインもコンパクトで、家庭用にぴったり。

もう少し、うまく宣伝すれば、もっと売れると思うのに、もったいないぞ、ブラザー。

ただし、読み取り枚数が最大20枚だから、いわゆる自炊なんかには向かない。カラー写真を綺麗にスキャンする、ってのも向かないと思う。

紙の資料を保管するには最高の一台だと思う。安いしね。

 

今買うなら、こっちもいいかも。新製品。ちょっと高いけど。