本
言の葉の庭 新海誠監督の劇場アニメーションを監督自ら小説化した作品。 15歳の少年と27歳の高校教師の淡い恋物語。ごく簡単に言うと。 図書館で”新海誠”の棚を探しても見つからず、端末で検索をかけると「ティーン」の棚においてあった。「ティーン」の…
子どもが、「分からない問題がある」という。 どれどれ・・・・ ・・・ ・・・・物理か。 物理。 この問題のカッコ4が解らない、と。 カッコ4を解くには、カッコ1から解かなきゃだめじゃん。 イキナリ4が解けるかって。 で、1から考える。 ・・・わから…
平井和正さんの小説にウルフガイシリーズっていうのがあって、満月の晩に無敵になる狼男を主人公にしたバイオレンスなお話なんだけど、普通のウルフガイシリーズともう一つ、アダルト・ウルフガイシリーズがあって、当時中学生だった僕としては、「ちょっと…
新しくなった図書館がなかなか良くて、毎日のように通ってる。 図書館で、本を手にとって、読むでしょ。 で、これいいな、と思ったら、一区切り、読む。 そして、ヒモをはさんで、棚に戻す。 で、翌日、また図書館に行って、その本の続きを読む。 図書館なん…
本を読んで、泣けちゃったりするのは、歳をとったからか。 本多孝好 著「WILL」。 図書館で、何となく手にして、借りた本。 11年前、両親の急逝により寂れた町の葬儀屋を継いだ29歳女性、森野さんの物語。 唯一の従業員、竹井さん。おじちゃんだけど、いい味…
子どもを歯医者に連れて行って、その待ち時間に読む「ゴルゴ13」が楽しい。 ゴルゴ13は、凄腕のスナイパー。今まで狙撃に失敗したことがない。 そのゴルゴが初めて失敗した。理由は、目標のボディーガードの女がエスパーだったから。ゴルゴの「気配」を…
アマゾンさんが、プライム会員向けに、今度は書籍の読み放題を始めた。 ちょっと、ためしに読んでみた。コミックを。 「東京シャッターガール」桐木憲一さん 申し訳ないけど、聞いたことがなかった。 たぶん、本屋さんで見ても、手に取らないジャンルだ。 ・…
D.カーネギー著 「人を動かす」を読んだ。 分かっているようで、実は分かっていない、実行できていないことが、整理されて、整然と書かれていている。 きっちり実行すれば、幸せになりそうだけれど、実行すること、それが難しい。 それらの一つ一つは、マス…
図書館に行く。 僕のそばを、大声で歌いながら、ぷらぷらと歩いている、おそらく幼稚園年少さんくらいの子ども。 「おまんこぞうたんぷー」 「おまんこぞうたんぷー・・ 」 近くにいたその子のお母さんは、はいはい、おまんこぞうたんぷーね、はいはい、って…
「6人の容疑者」 - ヴィカース・スワループ著 マミーポルノこと「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」を図書館で借りるときに、マミーポルノだけ借りるのは、ちょっとアレなので、ダミーに借りた本。 それだけのはずだったんだけど、はまった。 著者はイン…
図書館で借りた本の記録を付けてる。 後になって「あの本、なんてタイトルだっけ?」と思うことが多いから。しかも、まったく思い出せなかったりする。 で、記録。 最初はEvernoteに手で入力してた。めんどー。 今は便利な方法があり。 ISBNコードをスマホの…
マミーポルノこと「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」の下巻を借りに行く。 平日昼間の図書館は、すいていて、平和だ。 利用者は、お年を召した方、主婦っぽい方、仕事をさぼってきてるようなサラリーマン・・とか。 平和でゆっくりしたいんだけど、ここ…
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ って言う小説。 映画化もされて話題になった。 『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』はE・L・ジェイムズによるイギリスの官能小説。女子大生の主人公が、若く有能だがサディストの性的嗜好を持つ大富豪の男性と知り合…